ONLYOFFICEの新しいAIエージェントをご紹介:エディターとのスマートな連携、新しいAIプロバイダー、そしてさらに多くの機能
ONLYOFFICEエディタ用のONLYOFFICE AIプラグインがアップデートされ、新機能とより高度なインタラクションを実現しました。現在ベータ版で提供中のスマートAIエージェントの導入、対応プロバイダーの拡充などにより、プラグインは強力なドキュメントアシスタントへと進化します。
ONLYOFFICEのAIインラインエージェントとは?
AIインラインエージェントは、ONLYOFFICEエディタ内で浮遊パネルとして利用できるコンテキストが理解できるアシスタントです。現在、AIプラグインのベータ機能として提供されています。
メニューを探すことなく、エディタを自然言語で操作を指示できるため、よく使うタスクを簡単に実行できます。ベータ版では、各エディタ向けに用意されたプリセット機能が利用可能です。
また、会話履歴が保持されるため、段階的にリクエストを調整したり、複雑な操作を継続したりすることができます。
主な利用シナリオ
テキストの生成と書き換え。AIエージェントに指示してコンテンツをゼロから作成したり、既存の文章を強化したりできます。要約、アイデアの拡張、言い換え、トーン変更などを自然言語で指示するだけで、ドキュメント内で完結します。
スマートな書式設定。メニューを探さずに書式を適用・変更できます。どこにボタンがあるか知らなくても、リクエストを入力するだけでエディタが即座に更新します。
データの分析と可視化。スプレッドシート内で集計、ソート、フィルタリングを行い、選択範囲やシート全体からグラフや図表を生成できます。簡単な指示でスライド用のデータ図表や画像も作成可能です。
AIエージェントのインストール方法
AIエージェントはAIプラグインに含まれ、デフォルトでは無効化されています。セキュリティを保ったまま、ご自身で有効化を選択できます。
- プラグインタブ→プラグインマネージャーを開き、AIプラグインをインストールまたは更新します。
- プラグインタブ→バックグラウンドプラグインで有効化します。
- AIタブ→設定→AIモデル編集で「+」をクリックし、プロバイダーを選択、APIキー*を入力してモデルリスト更新を押します。利用可能なモデル一覧が表示されたら、お好みのモデルを選択してOKをクリック。
- 再度設定に戻り、チャットボット用モデルを指定します。
*APIキーはご利用のAIプロバイダーから直接取得してください(ONLYOFFICE発行ではありません)。無償でない場合がありますので、利用規約を確認のうえ入力してください。
*LM StudioおよびOllamaはAPIキー不要ですが、ベースURLの指定が必須です。
これででAIエージェントのインストールが完了し、ご利用いただけます。
AIエージェントの使い方
任意のエディタで Ctrl + / を押し、エージェントを呼び出します。入力欄にリクエストを入力すると即座に応答が返ります。会話履歴を活用して段階的に指示を続けたり、Ctrl + Alt + / で履歴をリセットしたりできます。エージェントを閉じるには ESC を押します。
その他のアップデート
新規対応AIプロバイダー
- LM Studio(ローカルLLM用)
- Zhipu AI
ストリーミングプロトコルの変更
ONLYOFFICEデスクトップエディタとの互換性向上のため、file://
ではなくonlyoffice://
プロトコルを使用するようになりました。設定手順を更新してご利用ください。
新AI機能をお試しください
ONLYOFFICEデスクトップエディタで新しいAIエージェントを体験してください:
機能追加のアイデアやご意見は、フィードバックプラットフォームへお寄せください:
*ONLYOFFICEチームは第三者AIモデルの情報精度について責任を負いませんので、ご了承ください。
よくある質問 (FAQ)
Q: どこでAIエージェントを使えますか?
ONLYOFFICE Docs、DocSpace、デスクトップエディタで利用可能です。エディタはv9.0.4以降、プラグインはv2.4以降が必要です。
Q: AIエージェントは無料ですか?
はい、プラグインに含まれており追加費用はありません。ただし、AIプロバイダーによってはAPIキーや有料プランが必要な場合があります。
Q: AIエージェントは安全ですか?利用をオプトアウトできますか?
デフォルトではAIプラグインは無効化されており、ご自身で有効化・プロバイダー選択ができます。ローカルモデルにも対応しています。
Q: AIエージェントで何ができますか?
テキスト生成・書き換え、要約・拡張、トーン変更、プリセット機能実行、自然言語による書式設定などが可能です。
Q: 対応AIプロバイダーは?
OpenAI、Together AI、Mistral、Anthropic、Grok、Google Gemini、DeepSeek、Ollama、Stability AI、カスタムAPIなど多数をサポートしています。
Q: オフラインで使えますか?
はい、LM StudioやOllamaを使えばローカル実行が可能です。
Q: AIエージェントはベータ版ですか?
はい、現在ベータ版です。機能や性能は今後改善予定ですので、ぜひフィードバックをお寄せください。
Q: カスタム関数を追加できますか?
はい、近日公開予定のドキュメントでご案内します。
Q: 現在の制限は?
呼び出しは Ctrl + / ですが、キーボードに「/」キーがない場合は利用できないことがあります。現在対応中です。
Q: 次バージョンの予定は?
AI支援フォーム入力など、さらに高度な機能を追加する予定です。
ONLYOFFICEの無料アカウントを登録する
オンラインでドキュメント、スプレッドシート、スライド、フォーム、PDFファイルの閲覧、編集、共同作業